行動記録

健康・体力・教養などの実績メモ!

イチモクサン、MPと枚数の適性について

#MP確認#

トータルMP:700

稼働中MP:500

(内訳 M290、S190+25)

---------------

 

1枚65,000(ブースト使用時)

→MP500で最大76枚

(あれ、そんなもん?)

 

つまり基準枚数1枚でも76枚まで。

基準枚数を増やすと、

 

基準2枚:1枚換算で38枚分まで

基準3枚:1枚換算で25枚分まで

 

---------------

 

旧手法では最大30枚まで膨らんだ。(勝率38%にて)

多めに40枚まで膨らんだ場合を考えると、

基準枚数が2枚で80枚、3枚で120枚に達する。

もし同じ勝率のままだとすると、2枚でもオーバーリスクとなるが。。

 

計算上は1ターン10枚なども行けそうな気がしていたが、あくまで初手だけは打てる、ということのようだ。

枚数を張るとすぐキャパオーバーになってしまう。

 

新手法で勝率が上昇し、以前のような30枚とかには膨らまない見込みではあるが、確率の問題で枚数が膨らむ可能性はある。

 

さらに負けが続いてる=MPも減った状態で枚数を張ることになるので、力尽きないように余裕が必要。

 

この手法は利益発生ターンとベイルアウトターンに分かれるが、

資金が尽きなければいずれ負債は返ってくる、というところがミソ。

つまりいくら負けても構わない代わりに、体力が尽きたら終わり、回収不可能になる。

 

これより勝率は改善されているのは間違い無いが、現在の50%越えの勝率がどこまで維持できるかもうしばらく検証、その上で枚数増加の検討を。

---------------

新手法イチモクサンの勝率について

 

1:

検証期間が短い。(3/22から、270回分ほど)

これが今後どう変化していくかはわからない。

 

15:

同じく検証期間が少ない。

MACDと価格差が概ね連動すると仮定すると、2019年以降ずっと年間勝率は50%を超えている。

一時的に勝率が悪い期間があることが気になるが。

一番最初に作った3月・4月のMACDファイルと、価格推移ファイルを付け合わせて、まずは価格差とMACDの連動の確認を。

 

↓基準とする自作データについて↓

・旧ファイル (v2/3月てやつ)

実際のMACDを目視で拾ったはず。

 

・15時202x年ファイル

価格差から想定MACDを記入。

「価格差から産出する勝率」については正確。

MACDとの連動性は不明…

→2ファイルの付け合わせでとりあえず2ヶ月分くらいは出せるか。